東海バスには約1400のバス停があります。 その中にはちょっと読めないようなバス停や、おもしろい名前のバス停もあります。 このコーナーではそんなバス停を紹介します。気に入ったバス停がありましたら、 ぜひ一度足を運んでみてください。 |
10.水無田(伊東駅-ぐらんぱる公園-シャボテン公園線 他) |
水の無い田んぼって・・・・現在周囲には田んぼは無く、住宅地となっています。 |
11.木
負(沼津駅-三津-大瀬岬線) |
富士山がとてもきれいに見える所です |
12.神
田(宇久須-神田線) |
1日1往復しかバスはありません。 |
※答えは来月、このページの中で。 |
|
 |
|


| |
7.ねぎの畑(松崎~宮ヶ原線) |
近くには小学校を改造した国民宿舎「やまびこ荘」があります。お風呂は温泉!!でもちょっとぬるいです。 |
6.多比(沼津駅~三津線) |
たびゆけば~♪ | |

| |
「バス待合室」
バスの待合室もいろいろありまして、右の写真の 「板戸一色」(下田駅-白浜線)のように寺院風の凝った建物もあれば、「目金」(下田駅-賀茂逆川)のような建物も・・・。 ところで「奈古谷温泉入口」(函南駅-奈古谷温泉入口)の待合室の壁面には、「部外者立入禁止」と書いてありますが・・・???
 |
 |
目金 |
奈古谷温泉入口 | |
 板戸一色
|
|