バスロケーションサービスの使い方
乗換案内
・乗換案内が検索できます。・バス停名がわからなくても安心!現在地や学校・病院・店舗・施設名称などからも、路線バスを利用した移動手段を調べることができます。
■こんなときに便利です!
「目的地までは乗換が必要なのか?乗り換えるバス停はどこか知りたい」
「現在地から別のお店に行くために、最寄りバス停も含めて調べたい」 など...
①出発地・到着地を入力する出発地・到着地、時刻などを指定します。(始発・終発、出発・到着時刻などを細かく指定できます) ![]() | ②検索結果を確認する検索結果を確認し、経由地やバス接近情報などの詳細を確認したい場合は「詳細」をタップします。![]() | ③詳細を確認する「詳細」をタップ後、経由するバス停やバス接近情報などを確認することが出来ます。![]() |
路線バスの接近情報の検索
・ 「乗車したいバスが今どこにいるか」 「次のバスはいつ来るのか」、バスの接近情報を確認することができます。
・バス停名がわからなくても安心!地図上や現在地からもバス停を選択して検索することができます。
■こんなときに便利です!
「バスはあと何分後に来るのか」
「子どもがバスで帰ってくるから、ちょうどバスが着くころにバス停へ迎えに行きたい」 など...
①出発地・到着地を入力する上の段に出発地のバス停、下の段に到着地のバス停を入力します。![]() | ②検索結果を確認する現在接近しているバスについての運行情報が表示されます。「地図で確認」をタップすると、地図上でバスがどこにいるかを確認することができます。 ![]() | ③地図上でも確認することができます②の「地図で確認」をタップすることで、地図上で路線バスの現在地を確認することができます。![]() |
■乗換案内の検索結果からバス接近情報を確認する場合
①乗換案内の詳細から「バス接近情報」をタップ![]() | ②現在の接近情報が表示されます。地図上で確認する場合は、「地図で確認」をタップしてください。![]() | ③地図上でも確認することができます。②の「地図で確認」をタップすることで、地図上で路線バスの現在地を確認することができます。![]() |
バス停時刻表の検索
・バス停名から時刻表を検索することができます。
・バス停名がわからなくても安心!地図や現在地からバス停を選択して、時刻表を確認することができます。
■こんなときに便利です!
「自宅最寄りバス停の時刻表を、いつでも見られるようにしたい」
「駅からどこ行きのバスが出ているのか、何時ごろ出ているのか知りたい」 など...
①バス停名を検索する時刻表を見たいバス停名を入力します。![]() | ②検索結果を確認する各のりばやバス停の「時刻表」をタップすると、各のりばの時刻表を確認することができます。![]() | ③のりばごとの時刻表を確認する全便の時刻をすべて確認することができます。![]() |
発着時刻表
・検索した区間の出発・到着時刻、運賃などを一覧で確認できます。
■こんなときに便利です!
「通勤でバスを利用したいから、勤務先にいつバスが到着するか知りたい」
「買い物でバスを利用するから、いつでも行けるようにバスの時間をまとめて確認したい」
「学校から自宅へ帰るときにバスを使いたいから、夕方ごろのバスの時間を知りたい」 など...
①乗車バス停・降車バス停を入力する出発地・降車地をそれぞれ入力し、「検索」をタップします。![]() | ②検索結果を確認する出発時刻・到着時刻・所要時間・のりば・運賃が確認できます。![]() | ③詳細を確認する途中バス停の通過時刻も確認できます。 ![]() |
地図©ZENRIN CO.,LTD.