2024年11月24日(日)出発
1日目今回の目的地は福島県、いわき湯本温泉常夏の楽園スパリゾートハワイアンズ ! 世界一高い「青銅仏像」最初の見学地は茨城にある「牛久大仏」高さはなんと120m。 鎌倉の大仏が11m、奈良の大仏が15mですから…なかなか想像できません。 圏央道で向かっている途中、はるか手前から見えてきているのになかなか近づかない…。 や~っと到着。やはり大きい!! 大仏の足元まで行き、見上げるとさらにやっぱり大きい! 皆さん何度も驚かれていました。大仏内に入りエレベーターで85mにある展望室へ。天気も良く遮るものがないため気持ち良く景色を眺めることが出来ました。
お宿「スパリゾートハワイアンズ」その後、休憩を挟みスパリゾートハワイアンズへ、15:00頃の早めの宿入り。 お客様は広大な敷地のスパリゾートハワイアンズを暫し探検。 ギネス公認の大露天風呂、巨大売店でのお買物などなど…思い思いの時間を過ごされていました。 夕食は、和食またはバイキングを申込の際にチョイス。 バイキングでは好きなものを好きなだけ。 一方、和食膳のお客様はお酒を飲みながらおしゃべりに花を咲かせているお客様が多いように見受けられました。 心躍る!感動のショータイム20:30~夜のショー「ポリネシアン グランドステージ」の鑑賞。お客様全員、開始前に集合!着席完了! いきなりファイヤーダンスからのスタートで会場のあちこちから歓声が上がりテンションアップ。 その後、ゆったりとした音楽をバックにポリネシアンダンスショーへ。 目まぐるしく移り変わる鮮やかな民族衣装と特徴的なダンス。 その後、またまたファイアーショー!!そしてクライマックスへ!魅力いっぱいのステージであっという間の45分でした (実は1時間近くやっていました) 2日目2日目は、快晴のなか出発! まずは朝一番で国宝白水阿弥陀堂へ。 ホテルの賑わいとは打って変わって拝観は謝恩ツアーのお客様だけ。 ユーモアを交えながら阿弥陀堂のなりたちをお寺の方がご説明。 今年は例年より暖かかったということでこの時期では珍しい鮮やかな紅葉を見ることが出来ました。 震災語り部続いては震災語り部。 語り部の大谷さんにバスへご乗車いただき、いわきの今の復興状況などのお話しをしていただきました。 なかでもご自身の震災当日の体験と教訓は参加者皆さまの心に強く残ったご様子でした。 小名浜港のいわき・ら・ら・ミュウでお買物。 2日目の昼食。 メニューはあんこう鍋御膳。 あんこう鍋のほか、あんこうの唐揚げ、地魚のお刺身の盛合せもあり、ちょっと多いかな?と思いましたが 食事後、様子を見てみるとあんこう鍋の1人鍋は全員空っぽで皆さま満足されたようでした。 2日間お疲れ様でした!帰路、常磐高速・守谷SAでトイレ休憩をしましたが水戸納豆や柏屋薄皮饅頭、銘菓ままどおるなどなどを手に… 皆さま、最後までご旅行を楽しんでおられました。 最後に...現在、東海バストラベルでは2024冬の謝恩ツアーを好評発売中です。 2025年1月19日(日)までツアー出発日を設定、募集しております。是非、ホームページでチェックしてみてください。
|